青森県地域公共交通ポータルサイト

あおもり 旅マップ

県内の鉄道・バス・フェリーで気ままに途中下車の旅

16.63℃ 青森市 小雨

観光地のご案内

史跡 田小屋野貝塚 / つがる市

縄文時代の前期及び中期の貝塚遺跡で、指定面積は約1万4千m2である。昭和3年(1928)に中谷治宇二郎・今井冨士雄が発掘し、さらに平成2年(1990)と3年には県立郷士館による発掘調査が行われ、縄文時代前期の堅穴住居跡1棟を発見している。

縄文時代前期~中期の円筒土器とそれに後続する土器や石器・石製品・土製品・骨角器、貝輪などが出土。

汽水性のヤマトシジミを主体とする貝塚で、十三湖北岸に所在するオセドウ、笹畑貝塚などとともに、日本海側に見られる数少ない貝塚の一つとして貴重である。

観光情報サイト

最寄りの交通案内

経路1 (47分)

五所川原駅交通拠点の情報

弘南バス 五所川原-小泊線 30分~ 時刻表/料金 交通事業者各社のページへ移ります。
沿線の観光情報沿線の途中下車の旅へ!

舘岡

徒歩17分~

史跡 田小屋野貝塚

時刻表、料金はこちらのサイトでご確認ください。

観光案内所

  • 青森市(青森駅)017-723-4670

  • 青森市(新青森駅)017-752-6311

  • 弘前市(弘前駅)0172-26-3600

  • 八戸市(八戸駅)0178-27-4243

FOLLOW US

青森県交通政策課
TEL:017-734-9151  FAX:017-734-8035  E-mail :kotsu@pref.aomori.lg.jp
©AOMORI Prefectural Government All Rights Reserved.

沿線の観光情報

閉じる